土曜日, 12月 13, 2008

麻生首相、総額23兆円の追加経済対策を発表


トムソンロイター2008年12月12日(金)19:39
 [東京 12日 ロイター] 麻生太郎首相は12日夜、景気後退と雇用情勢の悪化に対応するため、総額23兆円の追加経済対策として「生活防衛のための緊急対策」を発表した。10月30日に発表した「生活対策」の追加策として位置づける。
 2008年度第2次補正予算と2009年度予算で、財政上の対応で10兆円を措置し、金融面で13兆円を対応する。
  財
政対応の10兆円は、10月30日の「生活対策」の約6兆円のほか、雇用対策で約1兆円、雇用創出の地方交付税の増額で1兆円、新設の「経済緊急対応予 備費」で1兆円、住宅減税・設備投資減税など平年度の減税で約1兆円。麻生首相は記者会見で、経済緊急対応予備費について、「100年に一度(の危機) で、何が起こるか分からないので予備費を持っておく」と説明した。
 また、金融面の13兆円は、同日の国会で成立した改正金融機能強化法の公的資金枠に10兆円追加した。これにより現行2兆円から、12兆円に拡大される。さらに、政策金融の「危機対応業務」の発動・拡充に3兆円として、企業の発行するコマーシャルペーパー(CP)を日本政策投資銀行が買い取ることができるようにする。
 さらに、麻生首相は、来年1月5日に通常国会を召集すると表明。2008年度第2次補正予算、2009年度予算、税制改正関連法案の早期成立を図る方針を示した。
 また、麻生首相は、消費税の 引き上げ時期について「経済状況をみて3年後に引き上げるとの立場は変わっていない」と強調。一方で、2009年度の与党税制大綱で消費税の引き上げ時期 が「2010年代半ばまでに」との表記にとどまった。これについて麻生首相は「(景気回復を条件に3年後引き上げの方針に)なんら反しているわけではな い」と語った。

■関連ニュース

与党税制大綱 抜本改革先送り 社会保障財源、踏み込まず(産経新聞) 12月13日 08:05
追加経済対策、金融機能強化法の公的資金枠は12兆円へ=首相(トムソンロイター) 12月13日 01:57
経済激変で予備費1兆円=緊急対策、雇用に重点(時事通信) 12月12日 22:30
23兆円規模の追加対策を指示=雇用創出へ交付税1兆円増額-首相(時事通信) 12月12日 16:30
基礎年金国庫負担率引き上げ 首相「来年度中に」 4月実施発言を撤回(産経新聞) 12月13日 12:28


2008年12月13日(土)01:57
 [東京 12日 ロイター] 麻生太郎首相は12日、景気後退と雇用情勢の悪化に対応するため、総額23兆円の追加経済対策として「生活防衛のための緊急対策」を発表した。10月30日に発表した「生活対策」と合わせて、2008年度第2次補正予算と2009年度予算によって、財政措置で10兆円、金融措置で13兆円となる。このうち2009年度予算では1兆円規模の「経済緊急対応の予備費」を新設する。また、金融機能強化法の公的資金枠は12兆円に拡大する。
 麻生首相は、政府・与党に対して「予算編成作業を急ぎ、年末までに緊急対策の全体像を示すように」と指示した。また、2008年度2次補正予算と2009年度予算を早期に成立させるため、年明け1月5日に通常国会を召集する方針を示した。

 <生活対策の6兆円ほか、雇用・予備費・減税で4兆円>
  緊急対策の中で財政措置で対応する10兆円の内訳は、1)10月30日の「生活対策」の約6兆円、2)雇用対策で1兆円、3)雇用創出の地方交付税の増額 で1兆円、4)新設の「経済緊急対応予備費」で1兆円、5)住宅減税や設備投資減税などで2009年度に約1兆円――とした。
 雇用対策は、解雇者の住宅費用・再就職支援・雇用保険料の引き下げと給付見直しなどに充てるほか、麻生首相は、地方交付税の1兆円の増額で、地方自治体での雇用創出の事業の実施に期待を示した。
 2009年度予算で予備費は、異例の規模となる1兆円。麻生首相は「100年に1度の危機で何が起こるか分からない。予期せぬ事態に備える」とした。具体的には「雇用、中小企業金融、社会資本整備などを考えている」とした。

 <金融機能強化法で公的資金枠10兆円を追加、政策投資銀のCP買い取りで融資枠も>
 また、金融措置の13兆円では、同日の国会で成立した改正金融機能強化法の公的資金枠に10兆円を追加し、現行の2兆円から12兆円に拡大する。さらに政策金融の「危機対応業務」の発動・拡充に3兆円として、企業の発行するコマーシャルペーパー(CP)を日本政策投資銀行が買い取る枠組みを設け、今年度中に融資枠を設定する。
  これらの対策に加え、記者会見で麻生首相は「日銀が市場への潤沢な流動性供給の施策を実施してもらえると期待している」と述べた。また「金融機関には、年 末、年度末の企業金融に特段の配慮を要請する」とした。さらに、住宅金融支援機構が、住宅・不動産業差の事業資金の調達支援のため、年内に時限的な融資を 開始するとした。

 <中期プログラムの作業を指示、2011年度に消費税含む抜本改革を>
 社会保障と税財政の道筋を示す中 期プログラムを年末までにとりまとめることに関連しては、「与党税制改正大綱の範囲内で、2011年度から消費税を含む税制の抜本改革を実施したい」とし て、これに必要な作業を政府内で始めるよう、中川昭一財務・金融担当相と与謝野馨経済財政担当相に指示したことを明らかにした。
 麻生首相 は「経済状況をみて3年後に消費税の引き上げるとする立場はまったく変わっていない」と強調した。 一方で、同日に決定した2009年度の与党税制改正大 綱では、消費税の引き上げ時期が「2010年代半ばまでに」との表記にとどまった。これに対して麻生首相は「2011年度までに不況から脱していた い。(消費税を含む抜本改革は)2011年(度)には私としては是非やりたい」と述べた。
 (ロイター日本語ニュース 村井 令二記者)

各紙の論調並べてみる....。

23兆円追加経済対策、首相が発表…消費税「3年後上げ」
読売新聞 2008年12月12日(金)23:25
 麻生首相は12日夜、首相官邸で記者会見し、急激な景気後退や雇用悪化に対応するため、総額23兆円規模の追加景気対策「生活防衛のための緊急対 策」を発表した。対策の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案と09年度予算案は、来年1月5日に召集する通常国会に提出する。首相は、与党税制改正 大綱が引き上げ時期の明記を見送った消費税について、経済状況が回復すれば、3年後の11年度に税率引き上げを行う考えを表明した。
 首相は現在の経済情勢について、「米国(発)の金融危機は尋常ならざる速さで実体経済へ影響し始めている」との認識を表明した。
 消費税については「大胆な行政改革の後、経済状況をみたうえで3年後に消費税率引き上げをお願いしたい考えに変わりはない」と語った。さらに、年 末までにまとめる税制抜本改革の「中期プログラム」には、11年度からの引き上げを明記する意向を示し、必要な作業を進めるよう与謝野経済財政相、中川財 務相に指示したことも明らかにした。
 公明党を中心に消費税率引き上げに慎重論が広がっていることに関しては、「基本的に3年後に引き上げるという方針でやっていく。(私の方針が)与党の税制調査会の話にも、そんなに反しているわけではない」との認識を示した。
 民主党の小沢代表に関しては、「政策で民主党と話すのは大歓迎だが、衆院解散について話し合うつもりはない」としたうえで、第2次補正予算案と09年度予算案の早期成立に向け、通常国会での協力を求めた。衆院解散の時期は、「私が判断する」と強調した。
 今回の緊急対策は、首相が10月30日に発表した総事業費27兆円の「生活対策」などに続くものだ。財政上の対応が約10兆円で、09年度予算案 で雇用創出に向け、地方交付税を1兆円増額することや、1兆円の予備費新設を盛り込んだ。金融面では、12日に成立した改正金融機能強化法に基づき、公的 資金枠をこれまでの2兆円から12兆円に拡大する。
 麻生内閣の経済対策の規模は単純合算で52兆円となるが、重複分などを差し引くと40兆円台半ばになると見られる。

◆「生活防衛のための緊急対策」骨子◆
【財政上の対応】
▽雇用対策(約1兆円)
▽雇用創出のための地方交付税増額(1兆円)
▽「経済緊急対応予備費」新設(1兆円)
▽政策減税(約1兆円)
▽生活対策(金融措置を除く)(約6兆円)
【金融面での対応】
▽改正金融機能強化法に基づき、現在は2兆円の政府の資本参加枠拡大(10兆円)
▽政策金融の「危機対応業務」発動・拡充(3兆円)

■関連ニュース

追加経済対策、金融機能強化法の公的資金枠は12兆円へ=首相(トムソンロイター) 12月13日 01:57
23兆円の緊急経済対策発表=2011年度に消費税上げ-麻生首相会見(時事通信) 12月12日 20:30
麻生首相、総額23兆円の追加経済対策を発表(トムソンロイター) 12月12日 19:39
麻生首相、6兆円の経済対策を追加発表へ 今夕会見(朝日新聞) 12月12日 12:41
中期プログラムで消費税上げ時期の明確化困難=公明党税調会長(トムソンロイター) 12月03日 16:47



生活防衛、総額23兆円規模の追加経済対策 首相が発
朝日新聞2008年12月12日(金)21:31
 麻生首相は12日、首相官邸で記者会見し、新たな雇用・金融対策を盛り込んだ総事業規模23兆円の「生活防衛のための緊急対策」を発表した。首相 は「経済状況を見ながら、与党税制改正大綱の考え方の範囲内で11年度から消費税を含む税制抜本改革を実施したい」と明言。3年後の消費税率引き上げを改 めて表明し、将来の税制抜本改革の道筋を示すために年内に策定する「中期プログラム」に明記する意向を示した。
 首相は「財政責任のあり方をきちんと示すからこそ、大胆な財政出動が可能となる。これが責任政党の原点であり、矜持(きょうじ)だ」と強調。与謝野経済財政相と中川財務・金融相に中期プログラムの取りまとめに着手するよう指示したことも明らかにした。
 与党が同日決定した税制改正大綱では、公明党の反発で税率引き上げ時期の明記は見送られたが、首相は3年後の消費増税は「大綱には反していない」と 説明。大綱に「10年代半ばまでに持続可能な財政構造を確立する」と記されていることから「財政規律をきちんとしたい時期は同じ」(首相周辺)という理屈だ。
 一方で首相は「批判は承知している。責任与党として、最後はご理解いただけるものと信じている」とも述べ、公明党の意向に反してでも方針を変えない姿勢を強調した。中期プログラムの閣議決定をめぐり、自公の連立関係に影響する可能性も出てきた。

■関連ニュース

首相の指導力問われていない=消費税時期明記見送りで与謝野担当相(トムソンロイター) 12月12日 12:08
財政諮問会議「中期プログラム」提示見送り 消費増税「骨抜き」の懸念(産経新聞) 12月10日 08:05
政府税調答申 財政“緩和”を容認、消費税率も触れず(産経新聞) 11月29日 08:05
「中福祉・中負担」など3原則を合意=諮問会議 (トムソンロイター) 11月20日 23:04



経済激変で予備費1兆円=緊急対策、雇用に重点
時事通信2008年12月12日(金)22:30
 政府は12日、急速な景気悪化や深刻化する雇用情勢などに対応する総額23兆円の「生活防衛のための緊急対策」を発表した。2009年度予算に経済状況の激変に備えた1兆円の予備費を新設するほか、雇用対策、企業の資金繰り支援などが柱で、麻生太郎首相は与謝野馨経済財政担当相に緊急対策を具体化するよう指示。08年度第2次補正予算と09年度当初予算で手当てする。
 新設する予備費は8月末に締め切った概算要求と別枠で、経済状況の変化に応じて雇用、中小企業支援、社会資本整備などを実施するのが狙い。麻生首相は記者会見で「状況に応じ、果断な対応を機動的かつ弾力的に行う。予期せぬ事態に備えた」と強調した。

■関連ニュース

追加経済対策、金融機能強化法の公的資金枠は12兆円へ=首相(トムソンロイター) 12月13日 01:57
為替変動を懸念、日銀の追加流動性供給策を期待=財務・金融相(トムソンロイター) 12月13日 01:01
1兆円「経済緊急対応予備費」新設、シーリングなし崩し(朝日新聞) 12月12日 22:29
麻生首相、総額23兆円の追加経済対策を発表(トムソンロイター) 12月12日 19:39
麻生首相、6兆円の経済対策を追加発表へ 今夕会見(朝日新聞) 12月12日 12:41



23兆円規模の緊急対策実施 首相、会見で表明
共同通信2008年12月12日(金)21:18
 麻生太郎首相は12日夜、記者会見し「米国発の金融危機が尋常ならざる速さで実体経済に影響し始めている」と指摘、雇用対策や企業の資金繰り対策 を中心とした総額23兆円の「生活防衛のための緊急対策」を実施すると発表した。雇用創出のための地方交付税の1兆円積み増しなどが柱。また景気回復を条 件に消費税率を3年後に引き上げる方針は「全く変わっていない」と明言した。

■関連ニュース

追加経済対策、金融機能強化法の公的資金枠は12兆円へ=首相(トムソンロイター) 12月13日 01:57
経済激変で予備費1兆円=緊急対策、雇用に重点(時事通信) 12月12日 22:30
麻生首相、総額23兆円の追加経済対策を発表(トムソンロイター) 12月12日 19:39
23兆円規模の追加対策を指示=雇用創出へ交付税1兆円増額-首相(時事通信) 12月12日 16:30
麻生首相、6兆円の経済対策を追加発表へ 今夕会見(朝日新聞) 12月12日 12:41

首相官邸ホームページ
麻生太郎オフィシャルサイト


収拾つくんか!?

1 件のコメント:

おっけぃ さんのコメント...

改正金融法が成立 衆院で与党再可決

 金融機関への予防的な公的資金投入を可能にする改正金融機能強化法は12日午後の衆院本会議で、自民、公明両党など出席議員の3分の2以上の賛成多数で再可決され、成立した。賛成336票、反対は131票だった。参院で与野党が逆転した今の「ねじれ国会」での法案再可決、成立は9件目。

 改正金融機能強化法は、財務内容が悪化している地域金融機関などに公的資金を注入、経営基盤を安定させ、中小企業への貸し出しにつなげるのが狙い。来週中に施行される。改正前の金融機能強化法は公的資金の投入枠を2兆円としているが、政府は大幅拡大を検討している。

 12日午後の衆院本会議では、新銀行東京を事実上、公的資金の対象から除外するとした民主党提案の参院の再修正議決を与党や共産党などの反対多数で不同意とした。休憩後、今回の金融危機を原因としない場合の経営責任明確化などを盛り込んだ衆院段階での修正案を再可決した。

2008/12/12 21:10 【共同通信】」

経緯説明はないとね....。