日中関係を良好でないと考える人が7割を超え、過去最高となったことが、6日公表された政府の「外交に関する世論調査」で明らかになった。中国に 「親しみを感じない」との回答も過去最高。外務省は「中国産冷凍ギョーザによる中毒事件などの影響もあるとみられる」と分析している。
この調査は1975年から毎年実施。10月に全国3千人を対象に行われ、1826人から回答を得た。
日中関係について「良好だと思わない」との回答は71.9%(前年68.0%)。03年までは5割前後で推移していたが、04年に6割を超え、ここ3年間は7割前後で推移している。「良好」は23.7%(同26.4%)だった。
また、中国に対して「親しみを感じない」は66.6%(同63.5%)、「親しみを感じる」は過去最低の31.8%(同34.0%)だった。
日米関係も、「良好だと思わない」28.1%(同20.4%)、「良好」68.9%(同76.3%)で、それぞれ98年以降で最高、最低だった。
一方、韓国に対しては「良好」が49.5%(同49.9%)、「親しみを感じる」は過去最高の57.1%(同54.8%)だった。外務省は「李明博 (イ・ミョンバク)大統領の就任で関係改善が進んだことや、民間レベルでも交流が拡大していることが作用しているのではないか」としている。
途上国に対する経済協力については「積極的に進めるべきだ」が30.4%で昨年から6ポイント近く増えた。
■関連ニュース
<内閣府世論調査>日米関係良好、最低の68.9% 日中関係良くない、最悪71.9%(毎日新聞) 12月07日 13:00
「日米関係良好」過去最低 内閣府世論調査(産経新聞) 12月07日 08:05
中国に親しみ、最低の31.8%=日米関係良好、7割切る-内閣府調査(時事通信) 12月06日 18:30
」
「「日米関係良好」過去最低 内閣府世論調査 」
「「日米関係良好」過去最低 内閣府世論調査
日本と米国との関係が良好ではないとみる人が増えていることが、内閣府が 6日に発表した「外交に関する世論調査」で明らかになった。「良好」との回答は昨年10月の前回調査から7・4ポイント減の68・9%で、質問が現在の項 目となった平成10年以降で初めて7割を切り、過去最低となった。「良好だとは思わない」との回答も、7・7ポイント増の28・1%だった。
外務省は、調査時期に米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定を解除したことなどが影響しているのではないかとみている。
また、日中関係では「良好」が前回より2・7ポイント減の23・7%で、逆に「良好だとは思わない」は、3・9ポイント増の71・9%と7割を突破した。「中国に親しみを感じない」も過去最高で、前回比3・1ポイント増の66・6%だった。
対中関係は、政治的関係が冷え切っていた小泉政権時代よりも数字の上では悪化しており、外務省は、中国製冷凍ギョーザ中毒事件をきっかけとする中国製品への「食の安全」の関心が影響しているとの見方を示している。
回答の男女別では、対米、対中関係とも「良好」とする割合は男性が高かった。年齢別では、対米関係の「良好」は20代が73・2%と最も高く、高齢になるほど減少した。対中関係では「良好」は70歳以上が28・5%と最も高く若年になるほど減った。
また、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに対しては「賛成」が78・9%、「反対」は8・7%で、賛成は前回調査より1・3ポイント減少したが8割近くに上った。反対は0・5ポイント減り、平成6年の調査開始以降で最低だった。
調査は今年10月、全国の成年男女3000人に実施。1826人(60・9%)から有効回答を得た。
■関連ニュース
<内閣府世論調査>日米関係良好、最低の68.9% 日中関係良くない、最悪71.9%(毎日新聞) 12月07日 13:00
中国に親しみ、最低の31.8%=日米関係良好、7割切る-内閣府調査(時事通信) 12月06日 18:30
日米関係「良好でない」過去最高 内閣府世論調査で28%(共同通信) 12月06日 18:24
「ビル賃貸業」もマイナスポイントに 土地総研(goo住宅&不動産) 11月26日 07:40
エコノミストの利下げ予想が36.4%に急増、利上げ時期も先送り(トムソンロイター) 11月11日 19:18
外務省は、調査時期に米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定を解除したことなどが影響しているのではないかとみている。
また、日中関係では「良好」が前回より2・7ポイント減の23・7%で、逆に「良好だとは思わない」は、3・9ポイント増の71・9%と7割を突破した。「中国に親しみを感じない」も過去最高で、前回比3・1ポイント増の66・6%だった。
対中関係は、政治的関係が冷え切っていた小泉政権時代よりも数字の上では悪化しており、外務省は、中国製冷凍ギョーザ中毒事件をきっかけとする中国製品への「食の安全」の関心が影響しているとの見方を示している。
回答の男女別では、対米、対中関係とも「良好」とする割合は男性が高かった。年齢別では、対米関係の「良好」は20代が73・2%と最も高く、高齢になるほど減少した。対中関係では「良好」は70歳以上が28・5%と最も高く若年になるほど減った。
また、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに対しては「賛成」が78・9%、「反対」は8・7%で、賛成は前回調査より1・3ポイント減少したが8割近くに上った。反対は0・5ポイント減り、平成6年の調査開始以降で最低だった。
調査は今年10月、全国の成年男女3000人に実施。1826人(60・9%)から有効回答を得た。
■関連ニュース
<内閣府世論調査>日米関係良好、最低の68.9% 日中関係良くない、最悪71.9%(毎日新聞) 12月07日 13:00
中国に親しみ、最低の31.8%=日米関係良好、7割切る-内閣府調査(時事通信) 12月06日 18:30
日米関係「良好でない」過去最高 内閣府世論調査で28%(共同通信) 12月06日 18:24
「ビル賃貸業」もマイナスポイントに 土地総研(goo住宅&不動産) 11月26日 07:40
エコノミストの利下げ予想が36.4%に急増、利上げ時期も先送り(トムソンロイター) 11月11日 19:18
0 件のコメント:
コメントを投稿