火曜日, 11月 04, 2008

社会保障強化へ安定財源確保を 国民会議が最終報告

よく分からん

共同通信  2008年11月4日(火)19:41

 政府の社会保障国民会議は4日、首相官邸で麻生太郎首相も出席して最終報告を決定した。今後、少子高齢化が一層進むことを踏まえ、社会保障機能を強化する必要性を訴え、消費税増税を念頭に、安定財源確保に向けた税制改正論議を求めた。年金や医療、介護、少子化対策を充実させた場合、新たに必要となる国と地方自治体の公費負担は消費税率換算で2015年度は3・3-3・5%、25年度は6%との試算も公表。

関連ニュース



これはどう?同じ?


「消費税3.3~11%上げ必要」=15年の社会保障財源-国民会議最終報告

時事通信
  2008年11月4日(火)20:30

 政府の社会保障国民会議(座長・吉川洋東大大学院教授)は4日、高齢化で増え続ける年金や医療、介護などの社会保障費を賄うため、2015年に消費税率換算で3.3~11%程度の追加財源が必要になるとする最終報告をまとめた。基礎年金で現行の社会保険方式を維持した場合は3.3~3.5%程度、全額税方式とした場合は6~11%程度の上げ幅になると試算した。

 最終報告を踏まえ、政府は社会保障と税制抜本改革に関する中期プログラムを年内に策定する方針で、今後財源論議が本格化する見通しだ。

 社会保障をめぐっては、基礎年金の国庫負担割合を09年度に2分の1に引き上げる方針が決まっており、同年度にまず消費税率換算で1% 弱に相当する2.3兆円が必要になる。最終報告ではこの分を含め、現行の社会保険方式で低所得層を対象とした最低保障年金を設けたり、医療や介護でサービ ス提供体制を強化したりする場合、15年には同3.3~3.5%の追加財源が必要になるとした。 

関連ニュース


結局どの記事も端折り過ぎなんだろうな。
ってーか、載せるほどの内容もないんだろうし....。

こんなもん読んだって理解し切れんよ。 ただ、こいつの「試算」がすんなり入る人間と、そうでない人間との隔たりが、この辺の問題大きくしてるんだろうね。 上げなきゃ破綻するのは、財政も社会保障も一緒だって理屈らしいけど、やっぱり、こんなもん頭に「へ」でも付けなきゃ読み下せない類の「理屈」だね。

大体諮問機関とかってのが多過ぎて、複雑さ増す一方だしね。
週末こんなことやってたのも、すっかり知らなかったし....。

15年度に消費税8%台半ば必要との試算、諮問会議に報告

トムソンロイター 2008年11月1日(土)14:02

 [東京 31日 ロイター] 政府の経済財政諮問会議は31日、社会保障・税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」策定に向けた議論を開始した。

 会議では、民間議員から、年金・医療・介護・少子化対策など社会保障の機能強化のために2015年度に必要となる追加公費が約7.6兆円─8.3兆円、基礎年金国庫負担割合引き上げに伴う公費も加えると、全体で消費税率に換算して3.3─3.5%程度に相当するとの試算結果を報告した。

 現行の消費税率5%に上乗せすると税率は8%台半ばに引き上げる必要がある。

 これは基礎年金で社会保険方式を維持した場合で、これを全額税方式に変えた場合の上げ幅は6-11%。消費税率は11%─16%に上げる必要が出てくる。 

 試算は、社会保障国民会議の座長であり諮問会議民間議員の吉川洋・東大大学院教授が、これまでの国民会議が公表してきた分野別の試算を合算し示した。

  政府は、麻生太郎首相が30日の記者会見で、条件付きながら3年後に消費税引き上げを表明したのを受けて、中期プログラムの具体化に向けた議論を加速させ る。会議終了後に会見した与謝野馨経済財政担当相は「短兵急に税率を議論するつもりはない」とし、消費税の社会保障目的税化を念頭に、社会保障部門と非社 会保障部門との区分経理の議論を進める考えを明らかにした。

 今後、経済財政諮問会議と党税調などが連携をとって取りまとめ作業を進め、年末には道筋を示す予定。

関連ニュース



0 件のコメント: