2008年10月31日(金)00:30
麻生太郎首相が30日、追加経済対策公表の記者会見で3年後の消費税率引き上げに言及した。「全治3年」とする日本経済の回復を2008-10年度の間に成し遂げ、その後、11年度にも消費税増税に踏み出す意向で、財政再建に向けた不退転の決意を示したと言える。
財政再建は「長い間の政権与党の課題」(与謝野馨経済財政担当相)だが、消費税率を3%から5%に引き上げ、深刻な景気低迷を招いた1997年の橋本内閣の失敗例もある難題だ。総選挙を考えれば、不人気政策である消費税増税に言及するのは大きな賭けと言える。
財政再建派の与謝野経財相ですら、麻生発言は「少なくとも3年間は消費税を上げないという宣言」と軌道修正に努めたが、首相は「増税は誰でも嫌だが、多くの借金を子どもたちに残せない。増税は避けて通れない」と言い切った。
追加対策で示された税制抜本改革の工程表は、「3年以内の景気回復を最優先し、経済状況の好転後、消費税を含めた税制抜本改革を速やかに開始し、時々の経済状況をにらみつつ、10年代半ばまでに段階的に実行する」との道筋を示した。
消費税増税の前提となる景気回復に関し、与謝野経財相は「潜在成長率2%がコンセンサス。そういう力がフルに発揮された状況」と指摘す る。しかし、世界同時不況が近づく中、外需頼みの日本経済が力強さを取り戻すかは不透明。麻生政権は極めて困難な課題を背負ったといえそうだ。
関連ニュース
財政再建は「長い間の政権与党の課題」(与謝野馨経済財政担当相)だが、消費税率を3%から5%に引き上げ、深刻な景気低迷を招いた1997年の橋本内閣の失敗例もある難題だ。総選挙を考えれば、不人気政策である消費税増税に言及するのは大きな賭けと言える。
財政再建派の与謝野経財相ですら、麻生発言は「少なくとも3年間は消費税を上げないという宣言」と軌道修正に努めたが、首相は「増税は誰でも嫌だが、多くの借金を子どもたちに残せない。増税は避けて通れない」と言い切った。
追加対策で示された税制抜本改革の工程表は、「3年以内の景気回復を最優先し、経済状況の好転後、消費税を含めた税制抜本改革を速やかに開始し、時々の経済状況をにらみつつ、10年代半ばまでに段階的に実行する」との道筋を示した。
消費税増税の前提となる景気回復に関し、与謝野経財相は「潜在成長率2%がコンセンサス。そういう力がフルに発揮された状況」と指摘す る。しかし、世界同時不況が近づく中、外需頼みの日本経済が力強さを取り戻すかは不透明。麻生政権は極めて困難な課題を背負ったといえそうだ。
関連ニュース
- 消費税増税表明したが…“壁” 財政再建は? 3年後までの財源は?(産経新聞) 10月31日 08:05
- 首相の消費税上げ時期明言、選挙での対立軸明確化の狙いも(トムソンロイター) 10月31日 00:01
- 消費税めぐる首相発言、少なくとも3年は上げないとの宣言=与謝野担当相(トムソンロイター) 10月30日 22:16
- 消費税上げ 道筋「?」 首相指示の「中期プログラム」(産経新聞) 10月25日 08:05
- 【コラム】 「財政再建派」「上げ潮派」「積極財政派」はどう違う?(R25) 10月03日 15:00
考え方が「サブプライムローン」とどこが違うんだろ?
後々よくなるから、今はこれで手を打ちましょ!って、つまらん発想の顛末が、坊ちゃんの言う「100年に一度の世界的な経済危機」なんじゃないの?
三年後の日本発の世界的な経済危機の責任は誰が取るんだろ?
0 件のコメント:
コメントを投稿