木曜日, 6月 05, 2008

米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も

WIRED VISION

米エネルギー省(DOE)が発表した新しい報告書は、計画段階にある総計225ギガワットの風力発電施設について詳述している。この発電能力は、現在設置されている風力発電施設の能力の13倍にあたり、現在計画中の天然ガスや石炭の発電所の能力よりもはるかに多い。

ローレンス・バークレー国立研究所の研究者で、この報告書(PDF)の共同執筆者であるRyan Wiser氏は、一連の風力発電計画の増加を「並外れている」と評した。

調査対象となった計画のうち、2007年中に設置された風力発電設備の発電能力は5.3ギガワットだが、この数字は、昨年電力網に追加された新たな発電能力の35%に相当する。

風力発電計画の急増の追い風になっているのは何だろう? 風力は化石燃料と比較すると、費用の点で競争力があるうえ、燃料価格をつり上げることになる気候変動関連の法的規制のリスクとも関係ない。

Wiser氏は、ワイアードの取材に電子メールで応え、「風力発電の費用と価格は上昇しているが、化石燃料による発電の費用も上昇している。これらの条件をまとめると、風力発電は依然として化石燃料発電との競争力を保つことになる」と語る。

現在の石炭発電所の多くは第二次世界大戦直後に建設され、今後20~30年のうちに寿命に達すると見られている。これらに置き換えるため、今後数十年の間に、多数の新たな電力源が稼働を開始する必要がある。風力発電は、そうした新たな電力源の相当な部分を占める模様だ。

DOEが2008年5月に発表した別の報告書では、風力発電は2030年までに米国の電力網の20%に電力を供給する可能性があると述べている。

しかし、石炭、天然ガス、水力、あるいは原子力とは異なり、風力は断続的だという点に留意することが重要だ。これは、米国の(古くなった)電力網において、風力発電の割合が増えると、電力需要が高いのに風が吹かない場合に問題が発生し得ることを意味する。

1つの解決法は、米ConsumerPowerline(CPLN)社のような企業が提供している「ピーク・シェービング」だ。CPLN社は多数の大企業と契約を結び、電力網が発電能力の限界近くまで稼働しているとき、不必要な施設を停止するよう要請している。

報告書『風力発電所の設置、費用、業績動向に関する年次報告書:2007年』(PDFファイル)の全文と、スライド形式の概要(PDFファイル)がダウンロードできる。上の画像は概要から引用した。

WIRED NEWS 原文(English)


関連ニュース


へぇとかほぉとか言うのが精一杯だけど、クリーンなエネルギーの話は、是非とも普及させて欲しいと思う。 この分野の成功事例がどうのって話だけでなく、日本の取組が明確になると嬉しいなぁ